投稿

ラベル(Apache)が付いた投稿を表示しています

Apache OpenMeetings install

CentOS6.xにApache OpenMeetingsをインストールしてみます。 基本はここに書かれている手順で行います https://openmeetings.apache.org/installation.html ■前準備 $ yum install -y java-1.8.0-openjdk ntp sox epel-release git gcc $ yum install -y http://dev.mysql.com/get/mysql-community-release-el6-5.noarch.rpm $ yum install -y mysql mysql-devel mysql-server mysql-utilities $ yum install -y ImageMagick GhostScript lame $ yum install -y openoffice.org-core openoffice.org-langpack-ja_JP $ yum groupinstall -y "Development Tools" $ yum install -y zlib-devel git subversion opencv-devel openssl-devel gnutls-devel $ yum install -y glibc-static openssl-static zlib-static ■MySQL設定ファイル(my.cnf)を修正 $ vi /etc/my.cnf # For advice on how to change settings please see # http://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/en/server-configuration-defaults.html [mysqld] # # Remove leading # and set to the amount of RAM for the most important data # cache in MySQL. Start at 70% of total RAM for dedicated server, else 10%. # innodb_buffe

nginx + tomcat + ssl + redirect

イメージ
memo nginx.conf worker_processes 1; events { worker_connections 1024; } http { include mime.types; default_type application/octet-stream; sendfile on; keepalive_timeout 65; client_max_body_size 2000m; server { listen 80 default_server; listen [::]:80 default_server; return 301 https://dspace.laccie.blogspot.com$request_uri; server_name dspace.laccie.blogspot.com; access_log /var/log/dspace.laccie.blogspot.com/access.log; error_log /var/log/dspace.laccie.blogspot.com/error.log; root /var/www/html/; } upstream xmlui { ip_hash; server localhost:8080; } server { listen 443 ssl; ssl on; ssl_certificate /etc/letsencrypt/live/dspace.laccie.blogspot.com/cert.pem; ssl_certificate_key /etc/letsencrypt/live/dspace.laccie.blogspot.com/privkey.pem; ssl_session_tickets off;

オープンソースの全文検索システムApacheSolrをインストールする

イメージ
オープンソースの全文検索システムApacheSolrをインストールする [Solrは、オープンソースの全文検索システム。Apacheソフトウェア財団のLuceneプロジェクトのサブプロジェクトとして開発されている。] 1.Tomcat前提 /usr/local/apache-tomcat-8.5.9/ に配置されているものとします。 また、利用しやすいように/Library/Tomcatにシンボリックリンクされていることとします。 2.ApacheSolrをダウンロードとファイル配置 $ curl -O http://www-us.apache.org/dist/lucene/solr/6.3.0/solr-6.3.0.tgz $ tar zxvf solr-6.3.0.tgz $ sudo chown -R ossanwave solr-6.3.0 $ mv solr-6.3.0/server/solr-webapp/webapp /Library/Tomcat/webapps/solr $ mv solr-6.3.0/server/lib/ext/* /Library/Tomcat/webapps/solr/WEB-INF/lib $ mkdir /Library/Tomcat/webapps/solr/WEB-INF/classes $ mv solr-6.3.0/server/resources/log4j.properties /Library/Tomcat/webapps/solr/WEB-INF/classes/ $ sudo mv solr-6.3.0/server/solr /Library/Solr $ sudo chown -R ossanwave /Library/Solr 3.Solrのweb.xml設定 $ vi /Library/Tomcat/webapps/solr/WEB-INF/web.xml <env-entry> <env-entry-name>solr/home</env-entry-name> <env-entry-value>/Library/Solr</env-entry-value>

iMacにTomcatをインストールする

イメージ
iMacにTomcatをインストールする 1.まずは、Javaのインストール http://www.oracle.com/ からJavaをダウンロードし、インストールする。 インストール後は、コンソール画面で確認。 $ java -version java version "1.8.0_111" Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.8.0_111-b14) Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 25.111-b14, mixed mode) $ 2.Tomcatのダウンロードとインストール http://tomcat.apache.org からTomcatをダウンロードする。 $ curl -O http://www-us.apache.org/dist/tomcat/tomcat-8/v8.5.9/bin/apache-tomcat-8.5.9.tar.gz $ tar zxvf apache-tomcat-8.5.9.tar.gz $ sudo mv apache-tomcat-8.5.9 /usr/local/ $ sudo chown -R ossanwave /usr/local/apache-tomcat-8.5.9 $ sudo chmod +x /usr/local/apache-tomcat-8.5.9/bin/*.sh $ sudo ln -s /usr/local/apache-tomcat-8.5.9 /Library/Tomcat 3.Tomcatの起動 $ /Library/Tomcat/bin/startup.sh Using CATALINA_BASE: /Library/Tomcat Using CATALINA_HOME: /Library/Tomcat Using CATALINA_TMPDIR: /Library/Tomcat/temp Using JRE_HOME: /Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.8.0_111.jdk/Contents/Home Using CLASSPATH: /Library/Tomcat/

tomcat 6 文字化け(過去)

イメージ
tomcat 6 の 文字化け どうしても解決できなかったので、 > cd /usr/local/apache-tomcat-6.0.36/lib > jar xvf catalina.jar > cd org/apache/catalina/util > vi CharsetMapperDefault.properties ja=UTF-8 を追加 > cd /usr/local/apache-tomcat-6.0.36/lib > jar cvf catalina.jar org なんてことをしてましたが、 そんなことはせずに、以下の設定をserver.xmlにすれば解決! <connector port="8080" protocol="HTTP/1.1" connectionTimeout="20000" URIEncoding="UTF-8" useBodyEncodingForURI="true" redirectPort="8443"

Apache 設定

--バージョンを消す  httpd.conf   ServerTokens OS  ↓  ServerTokens Prod    ServerTokensの種類と表示内容は、以下の通り。   Full Apache/2.2.3 (CentOS) DAV/2 PHP/5.1.6 mod_python/3.2.8 Python/2.4.3 mod_ssl/2.2.3 OpenSSL/0.9.8e-fips-rhel5 mod_perl/2.0.4 Perl/v5.8.8 Server at xx.xx.com Port 80 Major Apache/2 Server at xx.xx.com Port 80 Min[imal] Apache/2.2.3 Server at xx.xx.com Port 80 Minor Apache/2.2 Server at xx.xx.com Port 80 OS Apache/2.2.3 (CentOS) Server at xx.xx.com Port 80 Prod[uctOnly] Apache Server at  xx.xx.com Port 80 --公開先を限定する場合  192.168.0.0のみ公開する場合は、以下の通り。  Options Indexes FollowSymLinks   AllowOverride None   Order deny,Allow   Deny from All   Allow from 192.168.0.0/24

Apacheプロセス増加について

Apacheプロセス増加について Apacheのプロセス増加について調べる機会があったので、記載しておきます。 Apacheサービスを起動した際に、いくつプロセスを起動させておくかは、 httpd.confの StartServersで決まる。 例えば、StartServers=5となっていれば、メインプロセス1と待機プロセス5が立ち上がり、 計6つのhttpdプロセスが動いている。ps ax|grep ‘httpd’とコマンドを打てば、確認できる。 次に、設置したHPにアクセスした動きとして、 例えば、index.htmlのなかに、画像タグが10個記載されていたとする。 そのindex.htmlをブラウザでアクセスすると、 Apacheとブラウザの動きとして、 index.html 画像1 画像2 画像3 画像4 ・・・ 画像10 と、リクエスト数としては、11個のリクエストが発生する。 11個のリクエストを6つのプロセスで処理することになる。 例えば容量の大きい画像であれば、1つのプロセスを占有してしまうため、別プロセスを起動し、並列に処理しようと する。そのため、6つのプロセス+5つのプロセスが起動され11プロセスとなる。(こんなに単純じゃないけど) 逆に、容量が小さい画像で、処理時間も短いものであれば、1つのプロセスで3,4個のリクエストを処理できた とすれば、httpdプロセスは増加せずに6プロセスのままとなる。 あと、気を付けたい設定はKeepAlive。 KeepAliveは、リクエストを受けてすぐに切らず数秒待機してレスポンスよくしたい場合に使いますが、 — KeepAlive HTTP の持続的な接続を有効にします。(On/Offで設定します) KeepAliveTimeout KeepAlive=On の時に有効で、持続的な接続で次のリクエストが来るまでサーバが待つ時間(秒)を設定します。 MaxKeepAliveRequests KeepAlive=On の時に有効で、持続的な接続上で許可されるリクエストの数を設定します。 — 待っている間は他のリクエストを処理できないので、結果として別のプロセスが起動してしまいます。 つまり、プロセス増加の要因になりえます。 一概に言えませ

Apacheのバーチャルホスト設定

# Ensure that Apache listens on port 80 Listen 80 # Listen for virtual host requests on all IP addresses NameVirtualHost *:80 DocumentRoot /www/example1 ServerName www.example.com # Other directives here DocumentRoot /www/example2 ServerName www.example.org # Other directives here そのあと、DNSにそれぞれのHOSTNAMEを設定する

Apache/2.2.17 (Win32) PHP/5.3.6

仕事で使う環境を設定しようと思いセットアップするが、 httpd.exeを起動すると、 The requested operation has failed!というエラーが発生し起動しない。 グーグル先生らに聞いてまわったところ、どうもphp.iniの設定が 合ってないかもという結論。 php.exe -vをコマンドラインで起動すると、 oci.dllが見つかりませんのエラー。php自体動作していない。 またさらに、oci.dllってなに?と調べると、オラクル関連のライブラリとのこと。 使わないからと、php.iniで関連するモジュールをコメントし、 さらにエラーsybase?関連のdllがない! これら関連もコメントして、 php5ts.dllがみつからない!これは、環境変数クラスパスを通す。 ようやくphp.exe -vが動作する。 [PHP_OCI8] ;extension=php_oci8.dll [PHP_OCI8_11G] ;extension=php_oci8_11g.dll [PHP_PDO_OCI] ;extension=php_pdo_oci.dll [PHP_SYBASE_CT] ;extension=php_sybase_ct.dll そのあと、Apacheの設定。 LoadModule php5_module "c:/PHP/php5apache2_2.dll" 一番下の行に AddType application/x-httpd-php .php AddType application/x-httpd-php-source .phps PHPIniDir "c:/php" を追加 テストは、htdocsにphpinfo.phpを作成し、ファイル内には   phpinfo(); ?> と記載し、ブラウザーで表示。

ドメインサーチ

https://www.makko.biz/whois/?q=bg.bahaiquotesillustrated.info