投稿

2014の投稿を表示しています

?alt_idアクセスをブロックする

/?alt_id=[random]のアクセスが多いので、ブロックする。 RewriteEngine On #alt_id block start RewriteCond %{THE_REQUEST} \s/+[^?]*\?alt_id= [NC] RewriteRule ^ - [F,L] RewriteCond %{THE_REQUEST} \s/+[^?]*\?alt_id=[^&]+&alt_ts= [NC] RewriteRule ^ - [F,L] #alt_id block end RewriteBase / RewriteRule ^index\.php$ - [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /index.php [L]

OSXYosemite

イメージ
OSX Yosemiteにアップデートしてみることにした。 アップデート完了。 ちょっとベンチマーク

raspberryPiでWebcam

raspberry PiにWebCamをつけてみた。 WebCam:Logicool HD WebCam c270 raspberry Pi: 1)firmware update まず、USB video deviceを使えるように、rpi-updateでfirmwareを更新する。 rpi-updateというコマンドをインストール。 $ sudo apt-get install rpi-update そして、更新 $ sudo rpi-update 2)ドライバーを有効にする $ sudo usermod -a -G video pi Piを再起動 $ sudo modprobe uvcvideo 3)mjpg-streamerを導入 mjpg-streamerに必要なライブラリを追加 $ apt-get -y install subversion libjpeg8-dev imagemagick mjpg-streamerソース取得 $ cd /usr/src/ $ svn checkout https://svn.code.sf.net/p/mjpg-streamer/code/mjpg-streamer/ mjpg-streamer $ cd mjpg-streamer/ $ make $ cp ./*.so /usr/lib/ $ cp ./mjpg_streamer /usr/bin/ $ mv ./www /var/ 一度テストする。 $ mjpg_streamer --input "input_uvc.so --device /dev/video0 --fps 5 --resolution 640x480 --yuv --quality 75" --output "output_http.so --port 8088 --www /var/www --credentials user:password" おっと、ファイアウォール $ ufw allow 8088/tcp アクセスして、問題なさそう。 4)デーモン化 $ vi /etc/init.d/mjpg-streamer #!/bin/sh # /etc/init.d/mjpg_s...

アクセスポイント

イメージ
最近、アクセスポイントが大杉・・・ 接続し放題だわぁ

WindowsXP復活祭

イメージ
WindowsXP復活祭 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name      Processor    2327.47MHz[GenuineIntel family 6 model F step 6] Processor    2327.50MHz[GenuineIntel family 6 model F step 6]  VideoCard   Mobile Intel(R) 945 Express Chipset Family  Resolution  1680x1050 (32Bit color)  Memory      2097,151 KByte  OS           5.1 (Build: 2600) Service Pack 3  Date        2014/09/16  22:00  標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ プライマリ IDE チャネル   INTEL SSDSC2CT120A3 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ セカンダリ IDE チャネル   HL-DT-ST DVDRAM GMA-4082N    ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw  95049   330975  218515   177304   96229   196300   ...

WindowsXP Update

イメージ
今更更新作業中

魔人ブウブウクッション

イメージ
先日、散髪屋に行き、お店のお姉さんにもらいました。

iMacのメモリー増設

イメージ
iMacのメモリー増設 iMac 27-inch,Late 2012君にメモリー増設を行いました。 購入したメモリーはこれ メモリー交換についてはAppleのサイトに掲載されているので、 みながらメモリー交換! Amazonで購入 どうでしょう、ちゃんと認識されてくれるのでしょうか? うまく立ち上がるのかな! ・・・ごくごく普通に立ち上がりました。 ベンチも計測してどのぐらい効果があるか数値で確認  増設前のnovabench   増設後のnovabench   ・・・数値的にはさほど変わりませんね。 まーいいんです!このiMac君にWindowsを乗せるためにメモリーパワーアップしたのですから。

apt-get GPG error (raspberrypi)

raspberrypiでapt-getすると、GPGエラーが発生し、更新できない。 W: GPG error: http://ftp.debian.org experimental Release: The following signatures couldn't be verified because the public key is not available: NO_PUBKEY 8B48AD6246925553 そこで、pgpkeyを再取得。 gpg --keyserver pgpkeys.mit.edu --recv-key 8B48AD6246925553 gpg -a --export 8B48AD6246925553 | sudo apt-key add -

WordPressのpingback機能無効化

pingback機能無効化(xml-rpc機能無効化)について プラグインを入れたりなどの対処がありそうですが、てっとり早くWebサーバ側でアクセス無効にしてしまいます。 1)httpd.confに追加 <ifmodule mod_alias.c>     #204 No Content     # コンテンツがありません     # サーバは要求を処理しましたが、送り返す新規の情報がありません     # 要求が正常に処理され、応答が意図的に空白になっていることを示します     RedirectMatch 204 /xmlrpc.php </ifmodule> mod_rewriteで対処する場合 <ifmodule mod_rewrite.c>   RewriteEngine On   RewriteBase /   RewriteRule xmlrpc.php - [R=204,L] </ifmodule> 2)確認  curl -d '<methodcall><methodname>pingback.ping</methodname></methodcall>' http://x.x.x.x/xmlrpc.php

samba4.1.5 Conversion error: Illegal multibyte sequence

samba4.1.5のsmb.confに [global]  dos charset = CP932 と指定すると、 ログに Conversion error: Illegal multibyte sequence エラーが発生する。 dos charset = CP932は指定しないようにする。

MS-SNTP signd operations currently block ntpd degrading service to all clients.

samba4.1.5とNTPを立ち上げているが、Windows7からw32tm /resyncとしても、 再同期コマンドをローカル コンピューターに送信しています 時刻データが利用できなかったため、コンピューターは同期をとり直しませんでした。 というエラーで同期できない。 CENTOS側のiptablesには -A INPUT -m state --state NEW -m udp -p udp --dport 123 -j ACCEPT を設定している。 ntp.confの設定は driftfile /var/lib/ntp/drift restrict default kod nomodify notrap nopeer noquery restrict -6 default kod nomodify notrap nopeer noquery restrict 127.0.0.1 restrict -6 ::1 server -4 ntp.nict.jp server -4 ntp1.jst.mfeed.ad.jp server -4 ntp2.jst.mfeed.ad.jp server -4 ntp3.jst.mfeed.ad.jp server 127.127.1.0 fudge 127.127.1.0 stratum 10 driftfile /var/lib/ntp/ntp.drift logfile /var/log/ntp ntpsigndsocket /usr/local/samba/var/lib/ntp_signd/ restrict default   mssntp restrict 192.168.0.0    mask 255.255.255.0    nomodify notrap mssntp restrict ntp1.jst.mfeed.ad.jp mask 255.255.255.255 nomodify notrap noquery restrict 127.0.0.1 includefile /etc/ntp/crypto/pw keys /etc/ntp/keys # /etc/init.d/ntpd restar...

Windows タスクスケジューラのイベントトリガーを利用しWindowsログ内容をメール送信

今回利用するのはWindowsのPowerShellを利用します。 事前に、PowerShellの実行権限設定を行ってください。 [スタート]->[すべてのプログラム]->[アクセサリ]->[Windows PowerShell](管理者権限で実行) ■ポリシーを変更する PS C:\windows\system32> Set-ExecutionPolicy RemoteSigned PS C:\windows\system32> Get-ExecutionPolicy RemoteSigned PS C:\windows\system32> ■PowerShellスクリプトを用意(test.ps1) #PowerShellでメール送信     $username = "ore@hoge.com"     $myhost = "192.168.0.160"     $port = 25     $from = "ore@hoge.com"     $recipients = "ore@hoge.com"     $subject = "server log info"     $body = ""   # コマンド参考 #    $logArray = Get-EventLog -log System -InstanceId 1073748860 -Newest 1 | Format-List     $logArray = Get-EventLog -log System -InstanceId 1073748860 -Newest 1     $Index = [string] $logArray.Index     $EntryType = [string] $logArray.EntryType     $InstanceId = [string] $logArray.InstanceId   ...

SSH で ログイン したときに メール通知

# vi /etc/ssh/sshrc echo "\"$USER\" has logged in from $SSH_CLIENT at `date`" | mail -s "geppo SSH LOGIN INFO" 通知先アドレス # source /etc/ssh/sshrc

CENTOS6にCVSを設定

1.yumでCVSをインストール $yum install xinetd cvs cvs-inetd 2.設定  $vi /etc/xinetd.d/cvs # default: off # description: The CVS service can record the history of your source \ # files. CVS stores all the versions of a file in a single \ # file in a clever way that only stores the differences \ # between versions. service cvspserver { disable = no #yes->no port = 2401 socket_type = stream protocol = tcp wait = no user = root passenv = PATH server = /usr/bin/cvs env = HOME=/var/cvs #2つcvsrootを作成 server_args = -f --allow-root=/var/cvs --allow-root=/var/cvs2 pserver # bind = 127.0.0.1 } 3.iptable $vi /etc/sysconfig/iptables #CVS -A INPUT -m state --st...

ドメインサーチ

https://www.makko.biz/whois/?q=bg.bahaiquotesillustrated.info